義歯インプラントほてつ 研究所活動報告|京都の歯医者

急患応相談 / 京都地下鉄市役所前駅から徒歩3分

予約制075-252-1020

義歯インプラントほてつ 研究所活動報告|京都の歯医者

義歯インプラントほてつ
研究所活動報告REPORT

活動報告 新着一覧

院長紹介 歯学博士 中居 伸行

あいさつ

院長紹介 歯学博士 中居 伸行

なかい歯科 義歯インプラントほてつ研究所

こんにちは、なかい歯科 院長の中居です。
なかい歯科義歯インプラントほてつ研究所活動報告ぺージをご覧いただきありがとうございます。
このページは主に歯科医師をはじめとする歯科医療従事者向けのページとなりますが、興味のある方は、患者さんもぜひご覧ください。
当院 なかい歯科は2008年開院時に、「義歯インプラントほてつ研究所」を併設開院しましたが、この研究所はいまやなかい歯科のもう一つの重要な「顔」です。
われわれは、普段は患者さんには見えない場所、、、たとえば当院の3Fや 地下施設で診療以外の学術活動を精力的に行っています。
医院が休みの日には当院スタッフだけではなく、全国から定期的にドクターが当院に参集し、「歯周病」「補綴」「インプラント」「予防」などの聴講、実習を通じて研鑽をはかっています。

また、それらの成果は、その一部を国内外での学会で発表しています。また、出版社や学術誌からの依頼で専門書や学術論文としても数多く寄稿しています。

さらには、その名のとおり、実際に通院いただいている患者さんに協力をいただきながら臨床研究も行なっております。
特に、それらの結果の一つとして、2022年は、歯科補綴学の学術雑誌としては世界で最も権威のある米国の学術誌Journal of Prosthetic Dentistryに論文が受理、掲載されました。大学に伍してこのような業績をのこせたことは日本国内では極めて稀で、国際的にも大きなインパクトを示す内容となっています。

このように、義歯インプラントほてつ研究所は最新の学術的裏付けによる治療を常にアップデート、発信しており、その成果は「なかい歯科」で患者さんに還元される知識循環型の組織を目指しています。


患者さんにとって適切な医療が適正に届けられ、そのことにより生活が改善されること

シンプルなことですが、この実現には多くの障害が存在し、容易ではありません。患者さん自身の理解も重要となります。
なかい歯科は、少しだけ未来型の歯科医院です。
予約の取り方、カウンセリングの内容、検査の方法、治療の流れ、そして来院される患者さん。
全て少しだけ未来を見据えています。

ただ、治療内容だけはコンサバティブです。
新聞やマスコミ、インターネット上にあふれる医療情報の全てをトレースしているわけではありません。
医療技術のみに特化するのではなく、良質な医療哲学も持って「国際標準」に基づき、厳格に精査された治療のみが採用されています。
歯科の問題でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。

EAO

経歴

1992年 3月 広島大学歯学部 卒業
1996年 3月 広島大学大学院 歯学研究科歯学臨床系専攻卒業   歯学博士
1996年 7月 広島大学歯学部第2補綴(ほてつ)科 助手
1998年 4月 英国ダンディー大学歯学部 客員講師 英国歯科医師会 名誉登録医
2001年 4月 日本補綴(ほてつ)歯科学会 専門医(認定医)
2002年 4月 広島大学歯学部附属病院
口腔維持修復歯科 義歯・インプラント診療室II 外来医長
2003年10月 広島大学病院
口腔維持修復歯科 咬合・義歯診療科 外来医長
2006年 3月 武田病院グループ インプラントセンター (旧城北病院)現 北山武田病院 歯科部長
2008年 4月 日本補綴(ほてつ)歯科学会 指導医
2008年 5月 なかい歯科 御所南 ほてつ インプラント センター 開院
2009年 5月 日本補綴歯科学会 認定研修機関 施設長
2010年10月 European Association for Osseointegration
ヨーロッパインプラント学会 認定医 取得
2011年12月 日本口腔顔面痛学会 専門 医・指導医(暫定) 取得
2013年 4月 長崎大学歯学部 臨床准教授
2013年 4月 長崎大学歯学部 臨床教授
  • EAO 認定医授与 ①

    EAO 認定医授与 ①

  • EAO 認定医授与 ②

    EAO 認定医授与 ②

  • カザフスタン シンポジウム

    カザフスタン シンポジウム

  • カザフスタン ハンズオン

    カザフスタン ハンズオン

  • Prof. Albrektsson

    Prof. Albrektsson

  • Prof. Groendahl

    Prof. Groendahl

  • Prof. Yemm

    Prof. Yemm

専門医資格・所属学会など

学術専門書

  • Electromyogram-force relationship at different occlusal vertical dimensions.
    in Brain and oral functions (T.Morimoto et al. editors)
    Elsevier Science B.V., Amsterdam, 405-409, 1995.
    SDP 歯をまもる 第1巻(中尾勝彦, 安田登, 高島昭博 編集)
    医歯薬出版, 東京, 229-235, 2001
    ザ・クインテッセンス2010 vol.29 no.12 December
    FOCUS「コピーデンチャーの現状と可能性」

    FOCUS「コピーデンチャーの現状と可能性」
  • Quintessence DENTAL Implantology
    2011年No.2 「臨床に生かす インプラントオーバーデンチャー」

    FOCUS「コピーデンチャーの現状と可能性」
  • Quintessence DENTAL Implantology
    2013年No.2 概論 インプラント周囲炎の概念 ─where are we now?─

    FOCUS「コピーデンチャーの現状と可能性」
  • Quintessence DENTAL Implantology
    2014年No.2 大特集 インプラント オーバーデンチャー
    ─患者満足度が高いアタッチメントとは?─

    FOCUS「コピーデンチャーの現状と可能性」